アウトドアでおいしーコーヒーでまたーる
コーヒーセットを持ち歩くのだ!
キャンプや近所の河原でマターリする方法全般。
ツーリングなどで淹れる一杯も格別。
<p style=”color:gray;text-align:right;”>引用元: <a href=”https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1107475325/” target=”_blank”>・アウトドアでおいしーコーヒーでまたーる</a></p>
スノーピークからも110gのボンベは出てるよ。
現在、最小・最軽量のコーヒーセットの完成を目指してます。
やっぱりトランギア+チタンクッカー+チタンマグカップかな?
できれば>>1さんのコーヒーセットの詳しい中身を知りたい。
総重量で100gくらいの出してくれないかな、と。
内容量が少なすぎて使い捨てになっちゃうかな?
やっぱり、スナフキンスタイルが理想ですね。
今、チタンマグカップにコーヒーセットを構築してます。
バーナーとか、最小の構成で集めています。
問題はコーヒーがおいしく入れられません。
アドバイス、くダサい
>>5ですでにトラベルプレスが出てるんだね。
俺の今までのアウトドアコーヒー歴でも書いてみるかな。
外で飲むのは主にバイクでのキャンプね。
お手軽はインスタント。小さい瓶入りもあるし寒い時期にはお湯を沸かすだけで飲めるのがいいね。
パーコレーターはスノーピークのを持っているが、うまく淹れれないんだよね。
どうしても薄味になってしまうし、蓋についてるガラスの固定が甘くなってしまってお蔵入り。
今では単なる湯沸かしポットになってる。
味にこだわる派ではないんだけど、濃いのをブラックで飲みたいんで。
で、次にお茶の葉を入れるパックにコーヒー粉を入れてコッヘルで煮出してた。
水の時点から入れて煮ていけばそれなりに。雰囲気はないけどw
ユニフレームのコーヒーバネット、これは(・∀・)イイ!!
ただ、寒い時期だと抽出してる間に冷めちゃうんだよねぇ。
そうこうして教えてもらったのがコーヒープレス。
ボダムのトラベルプレスミニを購入。
これは濃いのが飲めて感動したなぁ。
ただ、繰り返し熱湯を注いでいるとプラスチック部分にクラックが入っちゃったんだよね。
ちょと冷まして注げばいいんだけど、本体の耐熱温度が85℃ってことでアバウトに使うにはちょっと弱いかも。
で、次に買ったのがジャックウルフスキンのコーヒープレスマグ。
チヌークのコーヒープレスマグのOEM(?)っぽい。
http://www.chinooktec.com/
これは本体がステンレス製だから、ボダムのようなクラックが入ることもないよ。
アルコールバーナーなる物を発見!
これが、安い!軽量!ボタ&コーヒーに最適。
http://www.sakaiya.com/goods/stove/trangia.html
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1100169831/l50
チタンマグカップの中に、コーヒーセットとバーナーが納まってしまうなんて。
はまりまくりです。
http://www.sakaiya.com/goods/stove/pri_P153.html
残念ながらそれでも多分マグの中には入らないかと。
うちにあるけど・・。
>>7
スノーピークの”地”も小さくていいね。
お湯を沸かすだけなら、小さなガスタンクで充分かな。
>>8
ストームクッカ―はなんか、「野点」の趣がありますね。
あのヤカンセットも欲しいなあ。
最近、チタンマグにトランギアアルコールバーナー持ち歩いているんだけど、
軽いから常時バックに入れておいても気にならない。
ペットボトルに水をくんで、公園とかで淹れてます。
>6
おれはトランギアのストームクッカーSを愛用中。強風の中でもお湯が沸かせていいね。
で、ユニフレームのコーヒーバヨネットを使ってアラジンの保温マグ500mlにコーヒーを入れます。
ちょっと濃い目に淹れてウイスキーたらせば体がポッカポカ。
星を見ながらマターリ・・・
直火エスプレッソの中の人もいると思う。
ノウハウとか知りたい。
あと紅茶派はどうやってるんだろうか。
ここを見ると、ペーパードリップのコーヒーメーカーの比較で
うにフレームのバネットはすごく評価いいじゃないですか。
http://jikohtei.ciao.jp/drip/paperdrip.html
買ってこよう・・・゚д゚)っ
売りたいだけでは?
それともミル持参で飲むときに挽いてますか?
>>12
石で叩く
アウトドアだし
ケロシンでお湯沸かしてる間に挽いてるよ。
ポーレックスのセラミック歯の奴。
金に余裕があって、光物好きならザッセンもいいかもね。
ガスストーブがいいか、アルコールか、エスビットか。
バネットでドリップか、エスプレッソか。
お湯を沸かすクッカーは何がいいか……。
いろいろと語るネタはありそうだね。
スノーピークから出てる折りたたみ式ドリッパーを使ってる人はいないかな?
ドリッパーはKONO用の渦巻き状ので良いじゃん。
お湯を入れたときちゃんと円錐にならないけどね。
オレは「地」を持ってて趣味の自転車で出かけたとき
たまに峠とか海辺で珈琲入れてる。ところで本体は80gと
微々たるものだけど結局ボンベが嵩張るんだよな。100g位の
小さいのとかないんですかね?
おいらの夢。。
質問スマソ
アウトドアながらも火気厳禁の場所にお湯を持って行く時
どういうアイテムでお湯を持って行くといいアルカ?
2㍑くらいの熱湯を持参したいと思ふ
ミルでガリガリ
とことん軽量化するならエスビットかな。
よくあるイスとテーブルのキャンプ仕様のとこで
アルコールランプでドリップしてた。
周りが騒がしいのに優雅に見えたが、かなり浮いてた。
コンロのボンベが使えるからランニングコストは安いけど、そのボンベの
でかさがちょい不便。純正のミニボンベもあるけど高いし。
山頂で頂くコーヒー最高。
いろいろ重いけど。
ペーパードリップ
パーコレーター
コーヒープレス
キャンプ場でコーヒー飲むならどれがお勧めでつか?
ふわっと、カフェオレのカップの中に入ったので、そのまま花びらごと飲んでみました。
>>42
風流だね。
カップがスタバの夜桜マグとかだとさらにオツ
自家焙煎のガテマラをひいてって淹れて、相方は浅煎りの豆で作った珈琲酒
トランギアでお湯を沸かして暖かーくゆったりと桜を楽しんできました
まだ桜の花びらは元気すぎてカップの中まで遊びにきてくれなかったよ。
アウトドアでは、コーヒーにマシュマロを浮かべます。
ライターでマシュマロをちょっとあぶって焦げ目をつけます。
香ばしくて、おいしい。^^
使っている。
外で飲むコーヒー、ウマー。
ウーン ウマーなコーヒーですた
もしかすると実際にアウトドアで使う時よりも選んでる今の方が楽しいかも・・・
私はちょっとしたキャンプ用にスノー○ークの小型バーナー買いました。
軽くてコンパクトでいいですよ。
パーコレーターはあると便利かも。
カップ麺食べてコーヒー飲むのに道具1つで足りる。
>>53
漏れもスノーヒ○ークの小型バーナー買ってみました。
こんなにコンパクトとは思いませんでした。
今日使ってこようかと思ってます。
来週末に河原でバーベキューやるから、それに合わせて今ガスコンロで試用中♪
日曜日は嫁の運転手でした。待ってる間 近くの海辺でコーヒー淹れて読書
前のほう陣取っちゃって、後ろの人は見えないっつーの。
こういうのとか授業参観で携帯で我が子を撮影とかって
意外と高齢出産の人に多い。
スレ違いスマソ
周囲の目が冷ややか、思い切って100人分用意したが80人が飲んでくれた
アウトドア、、、って金かかる?
そこでコーヒーか。。。ロマンチックだな。
まあ魔法瓶にコーヒー入れて公園で飲むのも一応アウトドア、と
言えなくも無いから、あんま難しく考えないでいいと思う。
漏れのトコは海まで車で15分くらいなので、プチコンロとパーコレーターもっていってくる。
風対策をしておかないとお湯が沸かないね。
>>64のような考え方が大好きです。
なぜか外で飲むってだけでワクワクするんだよなぁ( ´∀`)つt[]
サーモスにコーヒー入れて持ち歩くと味が落ちるので、お湯とネスカフェの小さいのを持ち歩いて
作って飲むとウマー
彼女が去年の誕生日に、スノーピークっていうメーカーの「チタンカフェプレス」っていうのを
プレゼントしてくれたんで外でコーヒー飲むときに愛用してます♪
もう数十回使ったけど、これなかなかいいよ。チタンだから割れないし軽いし
味も変らないし。お奨めっス♪
陶器にしてみたいけど割れそう
自分はシェラがわりの計量カップ・・・
漏れはカップもチタンでつ
プラスチック製の使い捨てのドリッパー。10回くらいは使えるそうだ。
わざわざバネット買わなくてもこれで十分かな。
ジェットボイル、買ったよ。
ほんとにすぐ湯が沸く。
おかげで公園カフェがスマートに楽しくできるようになった。
高かったけど・・・14000円 orz
厳寒の高所登山以外、アウトドアにスピードは必要ないな。
味とか香りを求めてはいけまへん。
でも、いれた後の掃除が大変。ペーパーフィルターと違って粉をポイと捨てられない。
キャンプ場の水場で洗ったら配水管詰まりそう。水切りネットが必要になる。
金属フィルターも容器も油でベタベタになるから洗剤も必要になる。
環境に優しくないような気がする。
水、粉、濾紙、バネット、ケトル(円筒状)、シングルバーナー、ガスと全部持ってったのに、
カップだけ忘れたorz
空いたペットボトル(緑茶の入ってたやつ)があったので、沸かしたお湯をそちらへ移し、
ケトルへコーヒーを落として、ケトルから飲んだ。
味は問題なかったが、雰囲気が…
景色は最高だったんだけどな。
そこで淹れたコーヒーを入れたり、湧き水の自然水を回収するために500mlの魔法瓶はいつも持参してる。
ボランティアでおいしいコーヒーを250人分程淹れて売った
風が冷たかったのでよく売れた、おにぎりも美味しかった
一年放置でも落ちないんだな
最近はプレス式コーヒーを飲むようになったよ
サーモマグと兼ねているから冬でも温かさが持続
粉の始末が面倒ではあるが
試してみてるけど、飲み口のところの厚みがいやだ。(´・ω・`)
やはり、珈琲プレスとマグは別に持った方がいいのかなあ。
うま。
でも1回の外出で1回しか淹れれないんだよな。
器具の掃除と粉の詰め直しができない。
アウトドで使うコーヒー器具なら
(直火エスプレッソやパーコレーター等)
洗わなくてもイイんだよ
てゆーかマキネッタは「洗剤で洗うな」が定説
粉はジップロックなどに空けて
テッシュで拭う
ポットは少量のお湯で濯ぐだけ
おれはマキシムの「ちょっと贅沢な珈琲店」ドリップパック使ってる
ペーパーいらないし、一杯づつ開けるから香りが強いままだし
ヒップバッグにスノーピークとコッヘル、水はnalgeneに
基本マウンテンバイクなんでコレだけです
簡単かつ持ち運びに便利な物ありますか??
自分はよくハリオのサイフォンを持って行きます。
輸送は耐衝撃のケースに入れて手持ち。
リュックには入れません。
片手が塞がると言う制約がありますが、その制約がコーヒーを美味しくします。
ハンドプレッソと迷ったけどエアロプレス買った!外で試したいな。
工夫次第で圧もかけつつ抽出時間も調節できそう
コーヒーは美味しいですね。ドリップ式になっているのを持っていって、
シュラフカップにセットして、上から沸かしたお湯を注いでます。
皆さん本格的ですね。私も今年は、このスレを参考にさせてもらいます。
エチオピアかどっか
購入しようと思っているんだけど、バッグに詰込んでもめげない
程度の強度ありますか?
詰めれば大丈夫なんじゃないか。
俺はステンのカルメンシータ2カップを詰込んで歩いたが、
大丈夫だった。
一人分なら使いやすそうだが???
沸騰したら火からおろしてコーヒー豆を投入、軽く豆をかき混ぜて1分蒸らし、バネットに
セットした紙フィルターにコーヒーを注げば出来上がり。
コーヒーの鑑定士がやるスティーピングって方法ですわ。
アウトドアもいいけど、防災用品に入れるのも好しだ。
震災喰らって荒んだ心にホッとするコーヒーを飲めば、気分も良くなるだろう。
まぁ、コーヒー豆を扱うのは難しいからスティックで密封されてるインスタントか
パックされてるドリップコーヒーとかだけどね。
避難所で本格的に淹れたら、殴られそうな気がする
イベント用に、ペーパードリップができる器具一式は揃えている
ホムセンでプラの衣装箱を2箱買って中に
カセットコンロ~ドリッパー8人分用、各3組準備している
ポットは3リットル入り300人分
象印魔法瓶3リットル(25人分)を12個
ストーブは薪ストーブのソロ・ストーブ
アラスカの氷砕いて飲むコーヒーも♪
アルコールストーブ内蔵の湯沸かしポット
大木製作所 アルポット 005115 https://www.amazon.co.jp/dp/B003B79OAG
こんな製品があるんだね
雪溶かしてって、雪の結晶はゴミやチリを核に成長するから、それしかない場合以外では使いたくないな。氷河の氷の方が良さそう
>>128
それ、雨も同じじゃん。
氷河は何万年もの間の埃が積もってるし、過去の未知の病原体を留めてるかもしれないw
湧き水がフィルターを通ってるから、綺麗さから行くと一番かも。
まっ、自分はそんなの関係無いけど。
湧き水は湧く深さや水場に流れ込む小川があったりすると動物の糞尿や寄生虫の卵が混じるから
(沸騰して殺菌は大前提として)もう一度フィルターで濾す(ペーパードリップするなら一石二鳥)のがいいかもね。
ぶっちゃけ湧き水のミネラルなんて言ってるもの全てが地層を抜けてくる際に溶け出した
ゴミだの塵だの不純物なんだから気にしすぎてもしょうがないけどね。
外で飲むコーヒーは最高だよな
やかんからジャブジャブとお湯を注ぐ、ここでもう美味しさは半減
厳しい現実
よろしくお願いします。
スノピとかEPIガスのシングルチタンマグ
蓋付きのほうがいいぞ
あんなに蒸らし時間が長かったら、寒くてしゃーない
最後に熱湯で割ればあったかいのかなと思って
保温ポットとか使うし長いのかな
初心者だから量がわからんのですよ
豆粗挽きにして量を増やすとか?
普通のドリップの方が待ち時間が短くていい。(蒸らしは20秒程度)
冷めたのが嫌なら、コンロで温めるかな。コンロ(シングルバーナー)とガス缶、クッカーがいるからかさばるが。
外では適当ドリップだな
それでも外だと美味いんだよ
「キャンプ」カテゴリーの関連記事