経自動車で車中泊のアイディア
そのためのアイディアを書き溜めておく
引用元: https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/out/1672978579/
車種
カネがないのでキャンピングカーもハイエースも買えない
買ったとしてもたぶん維持できない
俺が実現できる方法は軽トラか軽箱バンのどっちか
それぞれのメリット・デメリットを考える
【軽トラ】
荷台に幌を張ってその中を居住空間にする
利点
将来的に軽トラ用のシェルを買って乗せることも可能
背の高い幌が選べる(中で立てる?)
欠点
外と幌一枚で区切られているので密閉性に乏しい
夏は暑く冬は寒い
仲が暗い
幌の耐久性
【軽バン】
後部座席を倒してベッドと荷物だけを入れる
利点
荷物を取り出して座席を起こせば4名乗車可能
お手軽
ルーフキャリアが使える
軽トラ+幌より中は快適
欠点
軽トラに比べて天井が低い
市販のシェルは乗せられない
ということでタイプは軽の箱バンに決定
次は具体的な車種選定
必要条件は
後部座席を倒すとフラットになる
足を伸ばして寝ることができる
後部ドアは開けた時に屋根にできるよう跳ね上げ式
4WD
アイドリングの燃費がいい
側面はスライドドア
ルーフキャリアにソーラーパネル→ポータブル電源に充電
車中泊に適した軽、車種は大体次の3つらしい
この手のクルマはバンタイプ(商用)とワゴンタイプ(乗用)があるけど
ワゴンタイプは後部がフルフラットにならないのでバンタイプがいいらしい
ホンダ N-VAN
スズキ エブリィ
ダイハツ ハイゼット
スズキのエブリィかダイハツのハイゼットのどっちか
収納はコンテナ奥より床下収納が良さげ。
高さ20cmくらいの背の低いコンテナを並べて上に分割式のコンパネの床を置く。
床にするコンパネの上にはサイズに合わせて切ったパズルマット(組み合わせて床に敷くあれ)を置き、丈夫なビニール素材で包んで下をタッカーかなんかで止めればいいか。
室内高が1240mmしかないのであまり収納の高さは取れない。
敷き詰めるコンテナは高さ20cmほどが限度か。
となるとやっぱ天井はハイルーフ一択。
ソーラーパネルは200W以上、ポータブル電源は500Wh以上の容量なら一通りの車内用家電は使えそう。
(車載冷蔵庫・照明・PC・スマホ)
「一日つかってたったの1KWhしか使いません!」
とか書いてたけど、それって1000Whじゃないかw
この手の物は断熱さえしっかりしていれば消費電力はもっと削減できそうな気がするが、10Whくらいの物はないんかいな。
車中泊仕様のバンを作って結局何がしたいのか?
1.日本を旅したい
2.釣りして現地で料理して食いたい
3.何でもない所で短期間怠惰な生活をしたい
これくらいかな
釣りについて。
道具やメソッドがメンド臭い釣りはできない
主に食材確保が目的
そういう観点で可能な釣りと言えばこんなところか
エギング
アジング
ショアラバ
ショアジグ
投げサビキ
投げ釣り
渓流の雑魚釣り
ジグサビキのジグ無し版のこと。
渓流の雑魚釣りはアジングタックルでできそうな気もする。
ロッドとリールは
エギングロッド2本(ELとEXL、8.6ftくらい) リール2500番PE0.8リーダー2.0
アジングロッド2本(強いのと弱いのを2本、7ftくらい)リール2500番ナイロン0.8号通し、2000番PE0.3リーダー1.0
シーバスロッド1本(ML)リール3000番PE1.5リーダー4.0
ショアジグロッド1本(L)リール3500番PE2.0リーダー5.0
磯竿1本(2-450くらい)リール2500番ナイロン3号
渓流竿2本(ハエ竿4m、万能竿4.5m) ナイロン0.8、1.0、1.5
あと、パックロッドが数本あればいいな
ショアラバやショアジグやるならタモもいるな。
エギングでランガンならギャフもあったほうがいいか。
あとは
クーラーボックス(長距離移動はせずその場で食うので小さいやつでOK)
ライフジャケット(腰に巻くタイプ)
バッカン代わりの折りたたみバケツ2個くらい
フィッシンググローブとカッパ
捌く道具
出刃150mmくらいの小さめ、あとはナイフで代用
まな板
布巾10枚くらい
ウロコ落とし
キッチンハサミ
車内での寝方
簡易ベッドやゴロ寝も考えたが、できるだけ疲れを残さないように快適に寝たい。
雨の停滞日は一日中ゴロゴロしていたいw
丈夫なコンテナを並べて台にして、その上に60×180cmくらいのサイズに切ったコンパネを置いて、断熱に組み合わせるマットを敷き、その上に厚手の長座布団かごろ寝マットを敷くと快適かも。
寝具は3シーズンの寝袋とシュラフカバーと毛布とタオルケットくらいがあればいいか
サイズは 525L 365W 305H
これを5個並べてその上に板を置いてベッドにする
高さが30cmあるのでその上にベッド作ると上半身を起こした時に頭がつきそうだけど
まあ軽だし贅沢は言えね
5個のコンテナだけでは収納スペースが足りないような気もするのでなんとか考えねば
方眼紙で車内のレイアウトを考えていたが、やっぱ予想以上に狭いわ。
床下収納はベッド下のコンテナだけじゃなくて、その他のエリアも高さの低いコンテナを使って全面床下収納にするか。
あとは上部のデッドスペース(ベッドに寝た時の足元の上の方など)を有効利用する方法を考える必要がありそうだ。
小さいコタツを自作してコタツに入って酒のんだり映画を見たりできるようにしたいんだが何かいい方法はないだろうかw
車内が狭い分ハイルーフとルーフキャリアは必須だな。
あと、ソーラーパネルとポータブル電源も。
ルーフキャリアにタープを縛り付けて斜め横に引っ張って固定して、そこで雨の日に焼き肉もしたいw
キャンピングカーのオーニングってルーフの角からガラガラと出して支柱を出して立てるだけでいいんだな。
ああいうのは便利だろうなと思ったが、あんな構造のを作ったら厚みも重さも軽にはキツいしな。
やっぱタープを縛って張るだけでいいか。
ブルーシートだとプロのホームレスみたいだし、なにかいいのは無いかと探してたら今はシルバーシートってのもあるんだな。
これでいいや、これで十分。
ベッドの下と床下を全面収納スペースにするのはいいけどよく使うものは一個のコンテナに入れて上に置いといたほうがいいだろうなあ。
いちいち板をめくるのもメンドイし。
入れるのは
カセットコンロ+ガス
ヤカン・ナベ・フライパン・食器セット
まな板・ナイフ
水・お茶セット・調味料・乾麺類
ランタン・タブレット・PC
ポータブル電源
PC用TVチューナー・ラジオ
こんなもんかな
ポータブル電源は200Whくらいの小さいやつ
車中生活をする上での問題点
電気・水道・風呂・トイレ・洗濯・ごみ処理・暖房または冷房
これらを緩ーく考察してみる
1.電気 ポータブル電源・モバイルバッテリー・充電池など
・走行中にシガーソケットから充電
・ソーラーパネルで充電
・たまにビジホに泊まる時にここぞとばかりに部屋で充電
2.水道 ペットボトル・水タンク
・道の駅で補充
・公園で補充
・公衆トイレで補充
3.風呂
・たまに銭湯
・普段は濡れタオルで拭く
・きれいな川の河原なら行水
4.トイレ
・田舎で自然の中なら基本は野グソw
・トイレがなく人目のある所では、小は車内で蓋のできるボトルにする。大は携帯トイレ。
5.洗濯
・移動の合間にコインランドリー
・手洗い (折りたたみバケツか防水バッグ使用)
6.ごみ処理 これが一番厄介な問題かも
車中泊の人は不法投棄が多いらしいがそれはダメ
・GSで給油の際に処理してもらう
・コンビニで買い物の際に持ち込み
・田舎ならたきびのついでに焼却
・土に還るものは埋めるか海に戻す
くらいかな。
違法手段はこんなのがあるらしい。(やっちゃダメな例)
・夜中にゴミ袋ごと不法投棄(道端・藪の中・海)
・缶やペットボトルに無理やり入れて、自動販売機横の回収箱に捨てる
7.暖房または冷房
冬は着込んで登山用寝袋に入ればなんとかなるが、夏の暑さはどうにもならない。
長期の旅なら夏は北海道、冬は沖縄に移動するというのも一つの解決法だと思うが、夏の基本は標高の高いところに移動して寝る。
標高が100m上がれば気温は0.6度低くなる。
標高1000mの高原なら平地より6度低い。
しばらく前に海辺で話した車中泊の人は、自宅は売って車上生活をしているとのこと。
住民票は知り合いの所に置いてて、郵便物も全部そこに届くんだそうな。
そんで車上生活も一箇所に長く居すぎると場所不法占拠のホームレス扱いになるらしい。
一箇所で地元民に疎まれないで居られる限度は1週間くらいみたい。
気に入った地方があるとして1年位そこに居たければ、車中泊に便利な場所を5箇所くらい見つけておいてローテーションすれば行政や地元民に目をつけられることもないとのこと。
まあ田舎でも家賃は5万以上するし、それが不要で旅も出来るのは大きなメリットかな。
インターネット
モバイルルーターという手もあるが、無料で使える回線を利用しても乗り切れないことはない
無料WiFiの主なものは以下の2つ。
コンビニWiFiと市や県がやってる無料WiFi
コンビニWiFiは少し前まではセブンイレブンのが便利に使えたが廃止になってしまった。今はローソン一択。
一時間の接続を一日に3回まで可能。
これは会員アカウントとMACアドレスを紐づけて管理しているので回避が可能。
一台のPCで異なるMACアドレスで複数のアカウントを作って切り替えればいい。
切り替え方法は、WindowsならTechnitium MAC Address Changer(フリーソフト)を使い、Linuxならifconfigコマンドで。
また、PC-タブレット-スマホと個別に設定するのが面倒なら、フリーWiFiにつなげたPCをルーター代わりにしてそれにスマホやタブレットを接続すればいい。
Windowsなら「モバイルホットスポット」Linuxなら「create_ap」で検索すればいい。
家族との情報共有
何かあればメールやLineで連絡すればいいんだけど、DropBoxなどのクラウドストレージを設定しておくと便利かも。
旅先での写真なんかをね。
昔あった「ボウズのがれ」の簡易版みたいなもんか
「キャンプ」カテゴリーの関連記事