クーラーボックス ★8
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑
上記文字列を2行書き込んで下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
クーラーボックスのスレが無いからたてました
Part番号の前に空白を3文字入れていたのを廃止して★にしました
秀和秀和しつこい人がいるのでワッチョイ付けました
前スレ
【YETI】クーラーボックス【コールマン】★5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1623318114/
【YETI】クーラーボックス【コールマン】★6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1628777539/
【YETI】クーラーボックス【コールマン】★7
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1637187440/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1662170525/
楽天などで11万円弱で売っているから日本で買うほうが安いという逆転現象。
すまんすまん、いつもの見飽きたイエティかとおもってた
確かにこれはカッケーな
ちょっと話変わるけど、真夏にクーラーボックスは地面に直置きすると底面が地熱で温まっちゃうから保冷力高めるにはクーラースタンド使うべしって話聞くけど本当?
クーラーボックスと接する地面なんて一度クーラーボックス置いちゃえばもう太陽光も熱気もあたらないから地面はそんなに温度上がらなくない?
日陰だと直置きの方がスタンド使うより保冷力あるって実験もあるし、地熱で温まる説って本当?
日向で直置きだと温まってしまうのは地熱じゃなくて、地表近くの照り返しじゃないの?
アスファルト歩いていると幼児の顔の位置である地表近くの方が、大人の顔の位置より熱いみたいに。日向で直置きで温まりやすいのは地熱よりも照り返しのせいだとすると、直置きの場合は底面よりも側面の方が影響でかそうなんだが、どうなんだろう。
そこがよくわからんのよ。
一応実験っぽいものとして、キャンプ場でありそうな芝生(土と草の混合?)みたいなところに箱おいて直射日光を遮断して一時間後くらいに箱どけて触ってみたらそんなに熱くなかった。土同士で熱が伝わることもあるのかもしれないけど、直に触って見る限りはそんなに伝わっているような感じはしなかった。直射日光当たらなくてもどれだけ温まるものなんだろうか。
ソフトタイプは特に下に置きたくない
俺は手荒に扱うわけではないが消耗品的な扱いだわ。
汚れても払えばいい、拭けばいい、洗えばいい、みたいな。
空気の熱伝導率0.024W/mKに対して
土壌は0.15-4W/mKだそうな
熱伝導率が1桁から2桁違うし、比熱も大きいからじわじわと熱が伝わり続ける感じなんじゃないかな
ましてや真夏に日射で50、60℃まであったまってたら結構な熱を蓄えてるんじゃなかろうか
冬に底冷えするのと逆だけど
薪がありゃそれでもいいし
コストがかかりすぎるんだと思う
仮に折りたたみの足にしたら本体と中身のぶんを強度計算しないといけないし
それならアルミのマット1枚サービスして間に敷いてもらった方がはるかに安くて楽
>>106
あるよ
釣り用のシマノやダイワ辺りのそれなりのものは
高さは低いけどゴム足が付いてるよね
釣り用は日差しを遮る物がなくて
しかもコンクリートの防波堤も想定してるわけで
コンクリート想定だとあの足の短さでも十分だよな。キャンプの場合は土や芝などで少しめり込んだりするし、必ずしも平らじゃないからもう少し高さほしいところだが、それはキャンプ仕様に期待したい機能。
別に自分で工夫すれば良いだけだしな
最低限のあの形がベストだと個人的には思う
確かに芝や土に触れはするだろうけど
密着する訳じゃないから熱の伝導を防ぐ意味では
充分じゃないかなあ
セノビーという折り畳みの踏み台(椅子としても使える)の上にクーラーを置く。
クーラーの床面に球を半分に切った様なクッション材をサイコロの5みたいな配列で貼り付ける。
>>117
あの手のクーラーは性能とトレードオフで
デカくて重いし留具の使い勝手もアレだから
出来れば一度現物を見た方が良いかも
余計なお世話だったらすみません
以前アイスランドのクーラー持ってたけど
自分の場合は連泊でも結局2泊以上は買出し行くし
性能と使い勝手を天秤にかけて結局手放しました
そのメーカーの物が欲しいなら買いだろうけどそうじゃないならよく考えた方がいいかも
ORCAの良いところ
①保冷力がかなり高い
(2泊くらいなら途中補給無しでも大丈夫)
②蓋裏のシャチのロゴがカッコいい
③所有している事に満足出来る
④ゴツいので手荒に扱っても平気
⑤背面にメッシュの小物入れが付いている
ORCAの悪い所
外寸に対して容量が小さい
②中身が空でも重たい
(40qtに中身パンパンだと一人じゃ絶対無理)
④積載や保管時に場所を取られる
⑤ラッチが固くて女性や子供じゃ開けにくい
⑥密閉力が高いが故に蓋が開かない事がある
⑦蓋裏のシャチマークを見せたいが見せると冷気が逃げる
⑧何でYETYにしなかった?と聞かれる
⑨背面小物入れに何を入れていいのかわからないしサイトレイアウト次第では裏の物が取れなくなる
でも俺は好きだよORCA
-16度の保冷剤M2個と氷2リットルを入れて部屋に放置した
アイスボックスの方が容量大きいからクーラーショックSひとつを追加
三日目の朝の時点でYETIは氷がなくなりかけに対してアイスボックスは1/3くらい残ってた
高かったから勝ってよかった
次は氷いっぱい入れて10日持つか実験してみる
両方とも持ってないけどせっかくなので
ご披露願いたい
クーラーショックMを4個入れてみたら4日持った
次はクーラーショックMとロゴス氷点下M4個入れて2日目
まだ余裕で凍ってる
クーラーショック入れたらそっちが勝つだろ。
-16度の保冷剤は瞬間的な冷却能力は高いけどすぐに効果がなくなる。逆に瞬間的な冷却力の弱い保冷剤は瞬間的な保冷力は低いけど長持ちする。
ロゴスの氷点下クーラーとクーラーショック比較してるYoutube動画とか複数あるけど、中の物が溶けるまでの時間だと圧倒的にクーラーショックが強い。
読みにくい文章でスマソ
別にロゴスとクーラーショックを比べてるわけじゃなく、ローディとアイスボックスの比較をしてるだけです
わかってるでー
高いicebox proと2万円程度の35QTロトモールドでは大差なさそうって事だよね
だから、保冷の持久力に定評のあるクーラーショックいれたらそっちが勝つよねって話です。
ローディーにクーラーショック入れたらローディーの勝ちだし、アイスボックスに入れたらアイスボックスの勝ち。
ロトモールド製クーラー35QTに-16度のM保冷力2個とクーラーショックS入れたら、2リットルの氷は3日目の朝には1/3くらい氷残ってそうだがー
アイスボックスにロゴスMとクーラーショックM入れて5日目
クーラーショックMは完全に溶けてぬるくなってきてるけど、ロゴス氷点下Mはまだ冷たさ保ってる
ローディとの比較ではクーラーショックSだし、そこまでの影響はないと思われる
Sすごい小さいよ
本当に規定量の氷を入れたら10日も持つのか怪しいところだわ
やっぱりロトモールド製クーラーとあまり性能差なさそうだな
割られてない四角い氷を2個買えば結構溶けなくて逆に困った俺が来ましたよ
水になったら捨てなさい雑菌が繁殖するから食中毒の危険性も増える
まぁ夏の話だけど
ファミキャンは、28L×2に落ち着いた
https://i.imgur.com/eZhGjKV.jpg
重たいクーラーボックスは売り払う予定、時期はいつが良いんだろう?
秀和、イイ仕事するよね。
>>131
秀和のウレタンは、底の断熱不足が欠点だが、銀マットで解決
大きさ、重さ、運び易さで28Lが自分にはしっくり
>>132
既に大きいのと重いのは処分している
ブランド物の小さ目は残していたが、無用の長物だった
残りの下記の組合せで万事ok
秀和×2、ソフトクーラー×3、ハイブリッドコンテナ×2
「キャンプ」カテゴリーの関連記事